カイオーガ-【ポケモンsv】ダブル育成論


⚫︎特性

⚪︎あめふらし
場に出ると5ターンの間、天候を雨にする

⚫︎種族値

HABCDS
1001009015014090670

⚫︎タイプ相性

 倍率 タイプ
×4
×2
×1/2
×1/4
無効

⚫︎おもさ:352.0kg
 ⚪︎けたぐり・くさむすびの威力:120
 ⚪︎ヘビーボンバーなどを受けるときの威力

相手威力相手威力
グラードン60バドレックス60
ザマゼンタ60ディンルー40
ウガツホムラ40メタグロス40
テツノカイナ40Hヌメルゴン40
コライドン40ヘイラッシャ40

わざ

使用率の高い技

◼︎使用率上位 ◻︎タイプ一致技 ◻︎タイプ不一致技 ◻︎変化技

【確定】しおふき(Lv.90)
 威力 – / 命中 100
相手2体が対象。自分の残りHPで威力が変わる
(威力=150 × 残りHP ÷ 最大HP)※最大 150(112)
⚫︎カイオーガの採用理由
⚫︎スカーフやおいかぜ、トリックルームでのサポートが必須
【確定】こんげんのはどう(Lv.1)
 威力 110(82)/ 命中 85
相手2体が対象。通常攻撃
⚫︎威力安定
【優先】れいとうビーム(Lv.36)
威力 90 / 命中 100
10%で相手をこおり状態にする
【優先】まもる(技マシン07)
  先制技(+4)
使用したターン、相手の技を受けない
⚫︎ダブルバトル基本技
【優先】かみなり(技マシン166)
威力 110 / 命中 70
雨で必中。30%で相手をまひ状態にする
【選択】ハイドロポンプ(Lv.72)
 威力 110 / 命中 80 
通常攻撃
【選択】めいそう(Lv.18)

自分の特攻・特防を1段階あげる
【選択】テラバースト(技マシン171)
  威力 80 / 命中 100
テラス候補:
【選択】だくりゅう(Lv.27)
 威力 90(67)/ 命中 85  
相手2体が対象。30%で相手の命中を1段階さげる

メインウェポン(タイプ一致技)

◻︎使用率上位 ◼︎タイプ一致技 ◻︎タイプ不一致技 ◻︎変化技

しおふき(Lv.90)
 威力 – / 命中 100
相手2体が対象。自分の残りHPで威力が変わる
(威力=150 × 残りHP ÷ 最大HP)※最大 150(112)
⚫︎カイオーガの採用理由
⚫︎スカーフやおいかぜ、トリックルームでのサポートが必須
こんげんのはどう(Lv.1)
 威力 110(82)/ 命中 85
相手2体が対象。通常攻撃
⚫︎威力安定
だくりゅう(Lv.27)
 威力 90(67)/ 命中 85  
相手2体が対象。30%で相手の命中を1段階さげる
⚫︎威力は下がるが、追加効果が優秀
なみのり(技マシン123)
 威力 90(67)/ 命中 100
自分以外全員が対象。通常攻撃
⚫︎威力・命中ともに安定の全体技
⚫︎テレパシーやちょすい持ちと組む場合に採用候補
ハイドロポンプ(Lv.72)
 威力 110 / 命中 80 
通常攻撃
⚫︎高威力の単体技
⚫︎対 ワイドガード
テラバースト(技マシン171)
 威力 80 / 命中 100
テラス候補:
⚫︎命中安定の単体技として採用候補
⚫︎対 ワイドガード
みずのはどう(Lv.1)
 威力 60 / 命中 100 
20%で相手をこんらん状態にする
⚫︎一番高威力の命中安定の単体技
⚫︎対 ワイドガード
ウェザーボールくらい覚えてほしい
ひやみず(Lv.1)
 威力 50 / 命中 100 
100%相手の攻撃を1段階さげる
⚫︎命中安定の単体技、追加効果が優秀
⚫︎対 ワイドガード
うずしお(技マシン208)
 威力 35 / 命中 85
4~5ターンの間、相手は交代できず毎ターン最大HPの1/8ダメージを受ける

サブウェポン(タイプ不一致技)

◻︎使用率上位 ◻︎タイプ一致技 ◼︎タイプ不一致技 ◻︎変化技

かみなり(技マシン166)
 威力 110 / 命中 70
30%で相手をまひ状態にする
雨のとき必中、晴れのとき命中率50%になる
⚫︎特性で必中になるため、好相性
⚫︎対 水タイプ
10まんボルト(技マシン126)
 威力 90 / 命中 100
10%で相手をまひ状態にする
⚫︎相手の水テラスグラードンなど、晴れ状態で打つことを意識する場合
⚫︎対 水タイプ
れいとうビーム(Lv.36)
 威力 90 / 命中 100
10%で相手をこおり状態にする
ふぶき(技マシン143)
 威力 110(82)/ 命中 70
相手2体が対象。10%で相手をこおり状態にする
⚫︎ゆきふらし持ちと組む場合や、相手の雪対策で採用候補
⚫︎コライドンなどに天候を晴れにされた場合に、Aキュウコンなどを隣に後出しし、天候を奪いながら弱点の高威力全体技で攻撃できる
⚫︎対 コライドン、グラードン
こごえるかぜ(技マシン34)
 威力 55(41)/ 命中 95
相手2体が対象。100%相手の素早さを1段階さげる
ぜったいれいど(技マシン34)
 威力 – / 命中 30
一撃必殺技。こおりタイプ以外が使うと命中率が20%になる
はかいこうせん(技マシン163)
  威力 150 / 命中 90
使用した次のターン、行動できない
げんしのちから(Lv.1)
 威力 60 / 命中 100
10%ですべての能力を1段階あげる

変化技(一部の攻撃技を含む)

スポンサーリンク

◻︎使用率上位 ◻︎タイプ一致技 ◻︎タイプ不一致技 ◼︎変化技

◼︎基本 ◻︎妨害 ◻︎ランク ◻︎ ◻︎状態異常 ◻︎回復 ◻︎その他

まもる(技マシン07)
  先制技(+4)
使用したターン、相手の技を受けない
⚫︎ダブルバトル基本技
みがわり(技マシン103)
 
自分のHPを1/4減らし、減らした分のHPの分身をつくる
⚫︎対 キノコのほうし
てだすけ(技マシン130)
 先制技(+5)
使用したターン、味方の技の威力が1.5倍になる
⚫︎味方の火力サポート
こらえる(技マシン47)
  先制技(+4)
ひんしになる攻撃を受けてもHP1で耐える
⚫︎まもる貫通の攻撃を受けても生き残ることができる
⚫︎対 水ウーラオス悪ウーラオス

◻︎基本 ◼︎妨害 ◻︎ランク ◻︎ ◻︎状態異常 ◻︎回復 ◻︎その他

なし

◻︎基本 ◻︎妨害 ◼︎ランク ◻︎ ◻︎状態異常 ◻︎回復 ◻︎その他

◼︎自分(味方)の強化 ◻︎相手の弱体化 ◻︎その他

めいそう(Lv.18)
 
自分の特攻・特防を1段階あげる

◻︎自分(味方)の強化 ◼︎相手の弱体化 ◻︎その他

こわいかお(Lv.1)
 
相手の素早さを2段階さげる

◻︎自分(味方)の強化 ◻︎相手の弱体化 ◼︎その他

なし

◻︎基本 ◻︎妨害 ◻︎ランク ◼︎場 ◻︎状態異常 ◻︎回復 ◻︎その他

あまごい(技マシン50)
 
5ターンの間、天候を雨にする

◻︎基本 ◻︎妨害 ◻︎ランク ◻︎ ◼︎状態異常 ◻︎回復 ◻︎その他

でんじは(技マシン82)
  命中 90
相手をまひ状態にする

◻︎基本 ◻︎妨害 ◻︎ランク ◻︎ ◻︎状態異常 ◼︎回復 ◻︎その他

ねむる(技マシン85)
 
HPと状態異常を全回復し、2ターンねむり状態になる

◻︎基本 ◻︎妨害 ◻︎ランク ◻︎ ◻︎状態異常 ◻︎回復 ◼︎その他

ねごと(技マシン70)
 
ねむり状態のとき、自分の技を1つランダムで使う
⚫︎対 キノコのほうし、さいみんじゅつ
ほえる(技マシン172)
  命中 – 後攻技(-6)
相手を強制的に交代させる
⚫︎対 トリックルーム、能力上昇

テラスタイプ考察

 タイプ 主な採用理由
⚫︎タイプ一致 火力強化
【無効】粉技(キノコのほうしなど)
【半減】
【半減】
⚫︎かみなり 火力強化
⚫︎ふぶき 火力強化
⚫︎Aキュウコンなどと組む雨&雪構築で候補

こだわりスカーフ型

特性あめふらし
持ち物こだわりスカーフ
テラスタル
タイプ威力/命中
確定しおふき150/100
確定こんげんのはどう110/85
確定れいとうビーム90/100
優先かみなり110/70
 HABCDS
実数値18194111202160150
努力値44002520212
S:最速黒バドレックス+2
 準速スカーフウーラオス+1
C:ぶっぱ
H:残り
 HABCDS
実数値17594111222160142
努力値0042520252
CSぶっぱ

⚫︎雨しおふきを最大火力で通しやすくするため、スカーフで中途半端な素早さを補う型

スポンサーリンク

強い組み合わせ

トルネロス
●おいかぜでカイオーガの素早さサポート
⚫︎あまごいで相手の天候上書きに対応しやすい
⚫︎雨でこがらしあらし必中
⚫︎カイオーガが苦手な草タイプに強い

コメント

  1. rndm より:

    こんにちは!いつもブログ参考にさせてもらっています!自分もダブルバトルをやっているのですがなかなか勝てていません。ランクバトルははじめたばかりでわからないことも多いので動画などでも教えていただけるとうれしいです!
    今はカイオーガやバドレックスなどの全体攻撃系に苦戦しているので、ワイドガードのうまい使い方や、ワイドガードを覚えるポケモンを含めた構築の仕方などを知りたいです!
    よろしくお願いします!

    • しゃち しゃち より:

      こんにちは!
      いつもご利用いただきありがとうございます!!✨
      ワイドガードはこれから使う側でも使われる側でも必修科目ですね🤔
      最近の配信では使っていないので、今後はワイガを強く使える構築を組んでみますね!!

      ワイガを使う上で大切だと思うことを箇条書きでまとめますね
      前提として、相手2体両方が全体技の場合は除きます
      ⚪︎ワイドガードで相手の攻撃を防げても損得なし
       お互いに1匹が行動してないだけ。だからです。
      ⚪︎大切なことは隣のポケモンでいかに相手に圧力をかけるか
      ⚪︎お互いの残り1匹、こちらが有利でないと盤面は好転しません
      ⚪︎そのため、ワイガを強く使える盤面とは、
       ①相手のもう1匹が完全サポートポケモン(イエッサン♀など)
       ②自分のもう1匹が生き残れば、相手を倒すことができる
      などの場合です。
      どんな盤面を作れば、ワイドガードを強く使えるのか構築作成段階から意識しておくといいかなと思います!

      概略のみで多々説明不足な点があると思いますが、参考になれば幸いです!

  2. rndm より:

    こんにちは!お返事ありがとうございます!
    コメントが反映されていないものと思っていて今気が付きました。お礼のお返事が遅くなってしまいすみません。
    丁寧なご解説ありがとうございます。ワイドガードをどうすれば強く使えるかをよく考えてみようと思います!
    動画も拝見してます。これからも参考にさせてください!
    それでは失礼いたします!