この記事を読むと以下のことがわかります!
- 効率よく強くなる振り返りの方法
- 振り返りで得られる3つのメリット
- 録画環境を整えるコスパ最強のキャプチャーボード
ただ対戦するだけじゃ、強くなれない。
負けた試合こそ、伸びるチャンス🔥
ルールが変わっても通用する。
本物の実力が欲しいなら―――
振り返りの方法
- 対戦を録画する
まずは対戦をキャプチャーボードで録画!
✅ 対戦中は気づけない『ミスや良かった点』を見つけられるよう、リプレイ保存より対戦全体の動画がオススメ! - 気になるターンを見返す
5分でいいので、気になったターンを確認!
✅ 慣れたら、振り返るターンを増やそう!
✅ 敗因が不明確な対戦ほどしっかりと。
🔥ここまでで十分!5分見返せたら完璧✨
続きも記載しましたが、これだけで『闇雲に対戦するだけの人』とは大きな差が開きます!
この下はいらん!!
新しいことを始めるときは、可能な限りハードルを低く!
大切なのは習慣にすることー。 - 「なぜ負けたか」を考える
ミス?構築の欠陥?択負け?しっかり分析!
✅ 択負けなら、選択を悔やまず択を避けられなかったか確認!
✅ 不利状況から最後に択負けしたなら、不利になった原因は反省!不利から択にまで持ち込めたことは誇る! - メモを取る
気づいた改善点はノートにメモする
✅ メモしたことがすぐ役立つことは稀!
それでも地道に改善点を見つけていけば、必ず強くなります!
✅ 思考の自由度が広がるA3ノートがおすすめ - 構築強みもチェック
どの構築に強かったか自分の強みを理解する
✅ 構築を改善するときは、ここが大事!
改善したつもりが強みが失われていないかしっかり確認しよう! - 改善策を次の対戦で試す
見つけた課題を意識しながら対戦
小さな意識の積み重ねで勝率UP!🔥
振り返りで得られる3つのメリット
✅ ミスの原因分析ができる:
負けた原因を特定し、改善策を練れる
✅ 自分の強みがわかる:
勝てた動きを理解し、再現しやすくなる。
構築改善のときに「強みを失う」遠回りをせず、効率的に強くなれる。
✅ 成長を実感できる:
自身の成長を映像で確認できモチベーションUP
しゃちおすすめ!キャプチャーボードの特徴
録画には高性能なキャプチャーボードが必須!しゃちが活動開始から現在まで愛用し続けている超おすすめのモデルを紹介します🔥
なによりも圧倒的コスパが最強!
✅ 手頃な値段なのに、ラグなしの4Kパススルー!配線いらずで初心者でもすぐ使える✨
✅ しゃちが2年間使用しても動作に問題なしと、文句なしのおすすめ商品です!
※ 僕のおすすめで購入された方も1年近く使用していますが、全く問題ないようです。
✅ 配信や動画投稿にも使える強くなるための必須アイテムです🔥
Amazonは年1回のBIGセール中!
(7/14 23:59まで)
✅ 30日間の無料会員でお得にGET!✨✅ ぼくはすぐ「自動更新オフ」にしました!
特典はそのまま使えるのに無料で安心です!
✅ 無料の間に『勝てる環境』を一気に整えよう🔥
※ 30日間、好きな映画やアニメを楽しみ放題なのもGood✨
まとめ
✅ 努力の結果を最大化するためには「振り返り」が必須です!
✅ まずは録画環境を整えて、勝ちも負けも無駄にせず、効率的に強くなりましょう💪
✅ 強者は全員やっていること。あなたも今日から始めて、確実にレベルアップしてください🔥