ピッピ【svダブル育成論】

【30位】シーズン28 統計情報【最新】
わざ
このゆびとまれ
てだすけ
まもる
おさきにどうぞ
いのちのしずく
100%
77%
73%
44%
44%
アンコール
うたう
いやしのはどう
ムーンフォース
こごえるかぜ
17%
16%
7%
6%
5%
持ち物
しんかのきせき
きあいのタスキ
メンタルハーブ
フィラのみ
ゴツゴツメット
99%
1%
0%
0%
0%
ぼうじんゴーグル




0%




テラスタイプ
くさ
じめん
みず
はがね
ドラゴン
45%
21%
19%
6%
4%
ほのお
でんき
ひこう
フェアリー
ノーマル
2%
1%
1%
0%
0%
性格
のんき   B⬆︎S⬇︎
なまいき  D⬆︎S⬇︎
ずぶとい  B⬆︎A⬇︎
おだやか  D⬆︎A⬇︎
わんぱく  B⬆︎C⬇︎
54%
21%
18%
2%
2%
しんちょう D⬆︎C⬇︎
おくびょう S⬆︎A⬇︎
ひかえめ  C⬆︎A⬇︎
れいせい  C⬆︎S⬇︎
いじっぱり A⬆︎C⬇︎
1%
1%
0%
0%
0%
倒したポケモン
水ウーラオス
エルフーン
悪ウーラオス
トドロクツキ
化身トルネロス
パオジアン
ハバタクカミ
ドーブル
オーロンゲ
テツノツツミ
倒したわざ
ムーンフォース
こごえるかぜ
わるあがき
マジカルシャイン
ナイトヘッド
44%
20%
16%
11%
4%
かわらわり
ひやみず
コメットパンチ
ドレインキッス

3%
1%
1%
0%

倒されたポケモン
白バドレックス
ミライドン
水ウーラオス
黒バドレックス
カイオーガ
草オーガポン
テツノカイナ
テラパゴス
化身ランドロス
イーユイ
倒されたわざ
ブリザードランス
アストラルビット
すいりゅうれんだ
マジカルシャイン
ツタこんぼう
9%
7%
7%
4%
4%
ヘビーボンバー
イナズマドライブ
しおふき
フレアドライブ
テラクラスター
3%
3%
3%
3%
3%
【31位】シーズン27 統計情報【前期】
わざ
このゆびとまれ
まもる
てだすけ
いのちのしずく
おさきにどうぞ
100%
75%
71%
50%
36%
アンコール
うたう
いやしのはどう
ムーンフォース
こごえるかぜ
22%
15%
10%
6%
4%
持ち物
しんかのきせき
きあいのタスキ
ゴツゴツメット
ぼうじんゴーグル
チイラのみ
99%
1%
0%
0%
0%
おんみつマント
ものまねハーブ



0%
0%



テラスタイプ
くさ
じめん
みず
はがね
ドラゴン
53%
29%
10%
6%
1%
ほのお
でんき
ノーマル
どく
フェアリー
1%
1%
0%
0%
0%
性格
のんき   B⬆︎S⬇︎
なまいき  D⬆︎S⬇︎
ずぶとい  B⬆︎A⬇︎
わんぱく  B⬆︎C⬇︎
おだやか  D⬆︎A⬇︎
51%
26%
14%
4%
3%
のうてんき B⬆︎D⬇︎
しんちょう D⬆︎C⬇︎
れいせい  C⬆︎S⬇︎
おくびょう S⬆︎A⬇︎
ゆうかん  A⬆︎S⬇︎
1%
1%
0%
0%
0%
倒したポケモン
水ウーラオス
パオジアン
悪ウーラオス
ハバタクカミ
化身トルネロス
エルフーン
白バドレックス
オーロンゲ
ガオガエン
ドーブル
倒したわざ
ムーンフォース
わるあがき
こごえるかぜ
ナイトヘッド
かわらわり
55%
16%
14%
9%
4%
マジカルシャイン
アシストパワー
はたきおとす


1%
0%
0%


倒されたポケモン
白バドレックス
水ウーラオス
ミライドン
黒バドレックス
カイオーガ
草オーガポン
イーユイ
テラパゴス
テツノカイナ
ザマゼンタ
倒されたわざ
ブリザードランス
すいりゅうれんだ
アストラルビット
マジカルシャイン
ヘビーボンバー
9%
7%
6%
4%
4%
ツタこんぼう
しおふき
ねっぷう
イナズマドライブ
テラクラスター
3%
3%
3%
3%
3%
※最大5匹まで表示
ほかの姿
同じグループ
同じタイプ
同じ特性

基本情報



⚫︎特性
メロメロボディ
直接攻撃の技を受けたとき、30%で相手をメロメロ状態にする
マジックガード
攻撃技以外でダメージを受けない
フレンドガード(夢特性)
自分以外の味方が攻撃技で受けるダメージを3/4倍にする
⚫︎種族値
HABCDS
704548606535323
⚫︎タイプ相性
培率タイプ
×4
×2
×1/2
×1/4
無効
⚫︎おもさ:7.0kg
 ⚪︎けたぐり・くさむすびの威力:20
 ⚪︎ヘビーボンバーなどを受けるときの威力

覚えるわざ

攻撃技

テラバースト(技マシン171)
 威力 80 / 命中 100 
自分がテラスタル状態のとき、テラスと同じタイプの技になる
さわぐ(技マシン191)
 威力 90 / 命中 100 
3ターンの間、相手1体をランダムで攻撃する
1ターン目、場のねむり状態のポケモンが目を覚まし、3ターンの間すべてのポケモンがねむり状態にならない
ハイパーボイス(技マシン117)
 威力 90 (67) / 命中 100 
相手2体が対象。通常攻撃
がむしゃら(技マシン205)
 威力 - / 命中 100 
自分の残りHPと同じ値になる分の固定ダメージを与える
スピードスター(技マシン32)
 威力 60 (45) / 命中 - 
相手2体が対象。必ず命中する
すてみタックル(技マシン204)
 威力 120 / 命中 100 
与えたダメージの1/3、反動ダメージを受ける
のしかかり(技マシン66)
 威力 85 / 命中 100 
30%で相手をまひ状態にする
ちいさくなるを使用した相手に必ず命中し威力が2倍になる
からげんき(技マシン25)
 威力 70 / 命中 100 
自分がどく まひ やけど状態のとき、威力が2倍になる
やけど状態の攻撃半減の影響を受けない
プレゼント(Lv.1)
 威力 - / 命中 90 
40%で威力40、30%で威力80、10%で威力120になり、20%で相手のHPを最大HPの1/4回復する
とっしん(技マシン01)
 威力 90 / 命中 85 
与えたダメージの1/4、反動ダメージを受ける
はたく(Lv.1)
 威力 40 / 命中 100 
通常攻撃
だいもんじ(技マシン141)
 威力 110 / 命中 85 
10%で相手をやけど状態にする
かえんほうしゃ(技マシン125)
 威力 90 / 命中 100 
10%で相手をやけど状態にする
ほのおのパンチ(技マシン67)
 威力 75 / 命中 100 
10%で相手をやけど状態にする
みずのはどう(技マシン11)
 威力 60 / 命中 100 
20%で相手をこんらん状態にする
ひやみず(技マシン22)
 威力 50 / 命中 100 
100%相手の攻撃を1段階さげる
くさむすび(技マシン81)
 威力 - / 命中 100 
相手の重さによって、威力が変わる(最大 120)
ソーラービーム(技マシン168)
 威力 120 / 命中 100 
1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する
晴れのとき1ターンで攻撃できる。雨 雪 砂嵐のときは威力が1/2になる
マジカルリーフ(技マシン33)
 威力 60 / 命中 - 
必ず命中する
かみなり(技マシン166)
 威力 110 / 命中 70 
30%で相手をまひ状態にする
雨のとき必ず命中し、晴れのときは命中率が50%になる
10まんボルト(技マシン126)
 威力 90 / 命中 100 
10%で相手をまひ状態にする
チャージビーム(技マシン23)
 威力 50 / 命中 90 
70%で自分の特攻を1段階あげる
かみなりパンチ(技マシン68)
 威力 75 / 命中 100 
10%で相手をまひ状態にする
ふぶき(技マシン143)
 威力 110 (82) / 命中 70 
相手2体が対象。10%で相手をこおり状態にする
雪のとき必ず命中する
れいとうビーム(技マシン135)
 威力 90 / 命中 100 
10%で相手をこおり状態にする
こごえるかぜ(技マシン34)
 威力 55 (41) / 命中 95 
相手2体が対象。100%相手の素早さを1段階さげる
れいとうパンチ(技マシン69)
 威力 75 / 命中 100 
10%で相手をこおり状態にする
かわらわり(技マシン58)
 威力 75 / 命中 100 
リフレクターなどの壁の効果を受けず、相手の壁を壊す
ドレインパンチ(技マシン73)
 威力 75 / 命中 100 
与えたダメージの1/2、自分のHPを回復する
きあいパンチ(技マシン192)
 威力 150 / 命中 100 後攻技(-3)
攻撃するまでに攻撃技でダメージを受けると失敗する
なし
あなをほる(技マシン55)
 威力 80 / 命中 100 
1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する
ダブルウイング(技マシン197)
 威力 40 / 命中 90 
1ターンに2回連続で攻撃する
サイコキネシス(技マシン120)
 威力 90 / 命中 100 
10%で相手の特防を1段階さげる
サイコショック(技マシン54)
 威力 80 / 命中 100 
相手の特防ではなく、防御の数値でダメージを計算する
サイケこうせん(技マシン16)
 威力 65 / 命中 100 
10%で相手をこんらん状態にする
アシストパワー(Lv.4)
 威力 20 / 命中 100 
自分の能力上昇1つにつき、威力が20あがる
しねんのずつき(技マシン59)
 威力 80 / 命中 90 
20%で相手をひるませる
なし
メテオビーム(技マシン220)
 威力 120 / 命中 90 
1ターン目に自分の特攻を1段階あげ、2ターン目に攻撃する
シャドーボール(技マシン114)
 威力 80 / 命中 100 
20%で相手の特防を1段階さげる
ナイトヘッド(技マシン42)
 威力 - / 命中 100 
自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える
なし
はたきおとす(技マシン181)
 威力 65 / 命中 100 
相手が道具を持っていると、威力が1.5倍になる
攻撃後、相手を持ち物がない状態にする
なげつける(技マシン43)
 威力 - / 命中 100 
自分の持ち物によって威力・追加効果が変わる。攻撃後、持ち物がなくなる
※持ち物ごとの威力・追加効果一覧はこちら
どろぼう(技マシン18)
 威力 60 / 命中 100 
相手の持ち物を自分の持ち物にする
コメットパンチ(Lv.32)
 威力 90 / 命中 90 
20%で自分の攻撃を1段階あげる
ミストバースト(技マシン201)
 威力 100 (75) / 命中 100 
自分以外全員が対象。攻撃後、ひんし状態になる
場がミストフィールドで自分が地面にいると、威力が1.5倍になる
ムーンフォース(Lv.44)
 威力 95 / 命中 100 
30%で相手の特攻を1段階さげる
マジカルシャイン(技マシン79)
 威力 80 (60) / 命中 100 
相手2体が対象。通常攻撃
みわくのボイス(技マシン227)
 威力 80 / 命中 100 
使用したターンに能力があがった相手を100%こんらん状態にする
ドレインキッス(技マシン37)
 威力 50 / 命中 100 
与えたダメージの3/4、自分のHPを回復する
チャームボイス(Lv.1)
 威力 40 (30) / 命中 - 
相手2体が対象。必ず命中する
じゃれつく(技マシン127)
 威力 90 / 命中 90 
10%で相手の攻撃を1段階さげる
テラバースト(技マシン171)
 威力 80 / 命中 100 
自分がテラスタル状態のとき、テラスと同じタイプの技になる
はたきおとす(技マシン181)
 威力 65 / 命中 100 
相手が道具を持っていると、威力が1.5倍になる
攻撃後、相手を持ち物がない状態にする
くさむすび(技マシン81)
 威力 - / 命中 100 
相手の重さによって、威力が変わる(最大 120)
メテオビーム(技マシン220)
 威力 120 / 命中 90 
1ターン目に自分の特攻を1段階あげ、2ターン目に攻撃する
かみなり(技マシン166)
 威力 110 / 命中 70 
30%で相手をまひ状態にする
雨のとき必ず命中し、晴れのときは命中率が50%になる
だいもんじ(技マシン141)
 威力 110 / 命中 85 
10%で相手をやけど状態にする
ふぶき(技マシン143)
 威力 110 (82) / 命中 70 
相手2体が対象。10%で相手をこおり状態にする
雪のとき必ず命中する
ミストバースト(技マシン201)
 威力 100 (75) / 命中 100 
自分以外全員が対象。攻撃後、ひんし状態になる
場がミストフィールドで自分が地面にいると、威力が1.5倍になる
ムーンフォース(Lv.44)
 威力 95 / 命中 100 
30%で相手の特攻を1段階さげる
10まんボルト(技マシン126)
 威力 90 / 命中 100 
10%で相手をまひ状態にする
かえんほうしゃ(技マシン125)
 威力 90 / 命中 100 
10%で相手をやけど状態にする
サイコキネシス(技マシン120)
 威力 90 / 命中 100 
10%で相手の特防を1段階さげる
さわぐ(技マシン191)
 威力 90 / 命中 100 
3ターンの間、相手1体をランダムで攻撃する
1ターン目、場のねむり状態のポケモンが目を覚まし、3ターンの間すべてのポケモンがねむり状態にならない
ハイパーボイス(技マシン117)
 威力 90 (67) / 命中 100 
相手2体が対象。通常攻撃
れいとうビーム(技マシン135)
 威力 90 / 命中 100 
10%で相手をこおり状態にする
サイコショック(技マシン54)
 威力 80 / 命中 100 
相手の特防ではなく、防御の数値でダメージを計算する
シャドーボール(技マシン114)
 威力 80 / 命中 100 
20%で相手の特防を1段階さげる
マジカルシャイン(技マシン79)
 威力 80 (60) / 命中 100 
相手2体が対象。通常攻撃
みわくのボイス(技マシン227)
 威力 80 / 命中 100 
使用したターンに能力があがった相手を100%こんらん状態にする
サイケこうせん(技マシン16)
 威力 65 / 命中 100 
10%で相手をこんらん状態にする
みずのはどう(技マシン11)
 威力 60 / 命中 100 
20%で相手をこんらん状態にする
こごえるかぜ(技マシン34)
 威力 55 (41) / 命中 95 
相手2体が対象。100%相手の素早さを1段階さげる
ドレインキッス(技マシン37)
 威力 50 / 命中 100 
与えたダメージの3/4、自分のHPを回復する
ひやみず(技マシン22)
 威力 50 / 命中 100 
100%相手の攻撃を1段階さげる
アシストパワー(Lv.4)
 威力 20 / 命中 100 
自分の能力上昇1つにつき、威力が20あがる
がむしゃら(技マシン205)
 威力 - / 命中 100 
自分の残りHPと同じ値になる分の固定ダメージを与える
ソーラービーム(技マシン168)
 威力 120 / 命中 100 
1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する
晴れのとき1ターンで攻撃できる。雨 雪 砂嵐のときは威力が1/2になる
なげつける(技マシン43)
 威力 - / 命中 100 
自分の持ち物によって威力・追加効果が変わる。攻撃後、持ち物がなくなる
※持ち物ごとの威力・追加効果一覧はこちら
ナイトヘッド(技マシン42)
 威力 - / 命中 100 
自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える
スピードスター(技マシン32)
 威力 60 (45) / 命中 - 
相手2体が対象。必ず命中する
マジカルリーフ(技マシン33)
 威力 60 / 命中 - 
必ず命中する
チャージビーム(技マシン23)
 威力 50 / 命中 90 
70%で自分の特攻を1段階あげる
チャームボイス(Lv.1)
 威力 40 (30) / 命中 - 
相手2体が対象。必ず命中する
すてみタックル(技マシン204)
 威力 120 / 命中 100 
与えたダメージの1/3、反動ダメージを受ける
コメットパンチ(Lv.32)
 威力 90 / 命中 90 
20%で自分の攻撃を1段階あげる
じゃれつく(技マシン127)
 威力 90 / 命中 90 
10%で相手の攻撃を1段階さげる
のしかかり(技マシン66)
 威力 85 / 命中 100 
30%で相手をまひ状態にする
ちいさくなるを使用した相手に必ず命中し威力が2倍になる
しねんのずつき(技マシン59)
 威力 80 / 命中 90 
20%で相手をひるませる
かみなりパンチ(技マシン68)
 威力 75 / 命中 100 
10%で相手をまひ状態にする
かわらわり(技マシン58)
 威力 75 / 命中 100 
リフレクターなどの壁の効果を受けず、相手の壁を壊す
ドレインパンチ(技マシン73)
 威力 75 / 命中 100 
与えたダメージの1/2、自分のHPを回復する
ほのおのパンチ(技マシン67)
 威力 75 / 命中 100 
10%で相手をやけど状態にする
れいとうパンチ(技マシン69)
 威力 75 / 命中 100 
10%で相手をこおり状態にする
からげんき(技マシン25)
 威力 70 / 命中 100 
自分がどく まひ やけど状態のとき、威力が2倍になる
やけど状態の攻撃半減の影響を受けない
どろぼう(技マシン18)
 威力 60 / 命中 100 
相手の持ち物を自分の持ち物にする
ダブルウイング(技マシン197)
 威力 40 / 命中 90 
1ターンに2回連続で攻撃する
プレゼント(Lv.1)
 威力 - / 命中 90 
40%で威力40、30%で威力80、10%で威力120になり、20%で相手のHPを最大HPの1/4回復する
きあいパンチ(技マシン192)
 威力 150 / 命中 100 後攻技(-3)
攻撃するまでに攻撃技でダメージを受けると失敗する
とっしん(技マシン01)
 威力 90 / 命中 85 
与えたダメージの1/4、反動ダメージを受ける
あなをほる(技マシン55)
 威力 80 / 命中 100 
1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する
はたく(Lv.1)
 威力 40 / 命中 100 
通常攻撃

攻撃技TOP

変化技(一部攻撃技を含む)

おさきにどうぞ(Lv.12)
 命中 - 
相手は素早さに関係なく、この技を受けた直後に行動する
このゆびとまれ(Lv.36)
 先制技(+2)
使用したターン、相手の単体技をすべて自分が受ける
まもる(技マシン07)
 先制技(+4)
使用したターン、相手の技を受けない
アンコール(Lv.8)
 命中 100 
3ターンの間、相手を最後に使用した技しか使えない状態にする
トリック(技マシン109)
 命中 100 
相手と自分の持ち物を入れ替える
うたう(Lv.1)
 命中 55 
相手をねむり状態にする
でんじは(技マシン82)
 命中 90 
相手をまひ状態にする
つきのひかり(Lv.24)
 
自分のHPを最大HPの1/2回復する
晴れのときは2/3、雨 雪 砂嵐のときは1/4回復する
いのちのしずく(Lv.16)
 
自分と味方のHPを最大HPの1/4回復する
いやしのはどう(Lv.1)
 命中 - 
対象のHPを最大HPの1/2回復する
いやしのねがい(Lv.48)
 
自分をひんし状態にし、次に出すポケモンのHP・状態異常を全回復する
コスモパワー(Lv.40)
 
自分の防御・特防が1段階あげる
まるくなる(Lv.1)
 
自分の防御を1段階あげる
めいそう(技マシン129)
 
自分の特攻・特防が1段階あげる
ドわすれ(技マシン128)
 
自分の特防を2段階あげる
あまえる(Lv.1)
 命中 100 
相手の攻撃を2段階さげる
なきごえ(Lv.1)
 命中 100 
相手2体が対象。相手の攻撃を1段階さげる
くすぐる(Lv.1)
 命中 100 
相手の攻撃・防御を1段階さげる
ひやみず(技マシン22)
 威力 50 / 命中 100 
100%相手の攻撃を1段階さげる
うそなき(技マシン03)
 命中 100 
相手の特防を2段階さげる
こごえるかぜ(技マシン34)
 威力 55 (41) / 命中 95 
相手2体が対象。100%相手の素早さを1段階さげる
ひかりのかべ(技マシン75)
 
5ターンの間、相手の特殊技で受けるダメージを2/3にする
味方が1匹の場合は、受けるダメージを1/2にする
リフレクター(技マシン74)
 
5ターンの間、相手の物理技で受けるダメージを2/3にする
味方が1匹の場合は、受けるダメージを1/2にする
あまごい(技マシン50)
 
5ターンの間、天気を雨にする
にほんばれ(技マシン49)
 
5ターンの間、天気を晴れにする
ミストフィールド(技マシン139)
 
5ターンの間、場をミストフィールドにする
じゅうりょく(Lv.28)
 
5ターンの間、全員の命中率が5/3倍(約1.67倍)になる
ふゆう・ひこうタイプのポケモンにじめんタイプの技が当たるようになる
ステルスロック(技マシン116)
 
相手の場をステルスロック状態にする
てだすけ(技マシン130)
 先制技(+5)
使用したターン、味方の技の威力を1.5倍にする
みがわり(技マシン103)
 
自分のHPを最大HPの1/4減らし、減らした分のHPの分身をつくる
ふういん(技マシン92)
 
場にいる間、自分が覚えている技を相手が使えない状態にする
スキルスワップ(技マシン98)
 命中 - 
自分と相手の特性を入れ替える
ねがいごと(Lv.1)
 
次のターン終了時、自分の位置にいるポケモンのHPを自分の最大HPの1/2回復する
じこあんじ(技マシン203)
 命中 - 
対象の能力変化をコピーする
バトンタッチ(技マシン132)
 
能力変化を引き継いで、手持ちポケモンと交代する
まねっこ(Lv.1)
 
最後に使われた技と同じ技を出す
ゆびをふる(Lv.20)
 
ほぼすべての技の中からランダムで1つ使う
こらえる(技マシン47)
 先制技(+4)
使用したターン、ひんし状態になる攻撃を受けてもHP1で耐える
ねむる(技マシン85)
 
HPと状態異常を全回復し、2ターンねむり状態になる
ねごと(技マシン70)
 
自分がねむり状態とき、自分の技をランダムで1つ使う
てんしのキッス(Lv.1)
 命中 75 
相手をこんらん状態にする
おさきにどうぞ(Lv.12)
 命中 - 
相手は素早さに関係なく、この技を受けた直後に行動する
このゆびとまれ(Lv.36)
 先制技(+2)
使用したターン、相手の単体技をすべて自分が受ける
まもる(技マシン07)
 先制技(+4)
使用したターン、相手の技を受けない
アンコール(Lv.8)
 命中 100 
3ターンの間、相手を最後に使用した技しか使えない状態にする
トリック(技マシン109)
 命中 100 
相手と自分の持ち物を入れ替える
うたう(Lv.1)
 命中 55 
相手をねむり状態にする
でんじは(技マシン82)
 命中 90 
相手をまひ状態にする
つきのひかり(Lv.24)
 
自分のHPを最大HPの1/2回復する
晴れのときは2/3、雨 雪 砂嵐のときは1/4回復する
いのちのしずく(Lv.16)
 
自分と味方のHPを最大HPの1/4回復する
いやしのはどう(Lv.1)
 命中 - 
対象のHPを最大HPの1/2回復する
いやしのねがい(Lv.48)
 
自分をひんし状態にし、次に出すポケモンのHP・状態異常を全回復する
コスモパワー(Lv.40)
 
自分の防御・特防が1段階あげる
まるくなる(Lv.1)
 
自分の防御を1段階あげる
めいそう(技マシン129)
 
自分の特攻・特防が1段階あげる
ドわすれ(技マシン128)
 
自分の特防を2段階あげる
あまえる(Lv.1)
 命中 100 
相手の攻撃を2段階さげる
なきごえ(Lv.1)
 命中 100 
相手2体が対象。相手の攻撃を1段階さげる
くすぐる(Lv.1)
 命中 100 
相手の攻撃・防御を1段階さげる
ひやみず(技マシン22)
 威力 50 / 命中 100 
100%相手の攻撃を1段階さげる
うそなき(技マシン03)
 命中 100 
相手の特防を2段階さげる
こごえるかぜ(技マシン34)
 威力 55 (41) / 命中 95 
相手2体が対象。100%相手の素早さを1段階さげる
ひかりのかべ(技マシン75)
 
5ターンの間、相手の特殊技で受けるダメージを2/3にする
味方が1匹の場合は、受けるダメージを1/2にする
リフレクター(技マシン74)
 
5ターンの間、相手の物理技で受けるダメージを2/3にする
味方が1匹の場合は、受けるダメージを1/2にする
あまごい(技マシン50)
 
5ターンの間、天気を雨にする
にほんばれ(技マシン49)
 
5ターンの間、天気を晴れにする
ミストフィールド(技マシン139)
 
5ターンの間、場をミストフィールドにする
じゅうりょく(Lv.28)
 
5ターンの間、全員の命中率が5/3倍(約1.67倍)になる
ふゆう・ひこうタイプのポケモンにじめんタイプの技が当たるようになる
ステルスロック(技マシン116)
 
相手の場をステルスロック状態にする
てだすけ(技マシン130)
 先制技(+5)
使用したターン、味方の技の威力を1.5倍にする
みがわり(技マシン103)
 
自分のHPを最大HPの1/4減らし、減らした分のHPの分身をつくる
ふういん(技マシン92)
 
場にいる間、自分が覚えている技を相手が使えない状態にする
スキルスワップ(技マシン98)
 命中 - 
自分と相手の特性を入れ替える
ねがいごと(Lv.1)
 
次のターン終了時、自分の位置にいるポケモンのHPを自分の最大HPの1/2回復する
じこあんじ(技マシン203)
 命中 - 
対象の能力変化をコピーする
バトンタッチ(技マシン132)
 
能力変化を引き継いで、手持ちポケモンと交代する
まねっこ(Lv.1)
 
最後に使われた技と同じ技を出す
ゆびをふる(Lv.20)
 
ほぼすべての技の中からランダムで1つ使う
こらえる(技マシン47)
 先制技(+4)
使用したターン、ひんし状態になる攻撃を受けてもHP1で耐える
ねむる(技マシン85)
 
HPと状態異常を全回復し、2ターンねむり状態になる
ねごと(技マシン70)
 
自分がねむり状態とき、自分の技をランダムで1つ使う
てんしのキッス(Lv.1)
 命中 75 
相手をこんらん状態にする

変化技TOP

育成論

構築記事 / 対戦動画の育成論

構築記事の掲載方針

しんかのきせき 型

⚫︎

シーズン21(G)最終30位TN:まひる / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
このゆびとまれ-
てだすけ-
アンコール-
いのちのしずく-
HABCDS
実数値17765110808636
努力値2520252040
個体値31313131310
のんき B⬆︎S⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン21(G)最終746位TN:バイオレット / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
このゆびとまれ-
てだすけ-
おさきにどうぞ-
いのちのしずく-
HABCDS
実数値17765110808636
努力値2520252040
個体値31313131310
のんき B⬆︎S⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン20(G)最終1位TN:キム / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
このゆびとまれ-
いやしのはどう-
てだすけ-
まもる-
HABCDS
実数値1776596809949
努力値25202200360
個体値313131313131
なまいき D⬆︎S⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン20(G)最終304位TN:アキツ / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
ムーンフォース95/100
いやしのはどう-
このゆびとまれ-
まもる-
HABCDS
実数値17758758011755
努力値2520402520
個体値313131313131
ずぶとい B⬆︎A⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン19(G)最終5位TN:うるティ / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
このゆびとまれ-
いのちのしずく-
てだすけ-
まもる-
HABCDS
実数値1776599809636
努力値25201720840
個体値31313131310
のんき B⬆︎S⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン19(G)最終7位TN:くたくた / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
このゆびとまれ-
てだすけ-
おさきにどうぞ-
いのちのしずく-
HABCDS
実数値1774596809940
努力値25202200360
個体値3103131310
おだやか D⬆︎A⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン19(G)最終40位TN:みずの / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
まもる-
てだすけ-
このゆびとまれ-
バトンタッチ-
HABCDS
実数値17758110808655
努力値2520252040
個体値313131313131
ずぶとい B⬆︎A⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン19(G)最終127位TN:コウ / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
このゆびとまれ-
てだすけ-
いのちのしずく-
まもる-
HABCDS
実数値17758110808655
努力値2520252040
個体値313131313131
ずぶとい B⬆︎A⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン18(G)最終17位TN:オニクモ / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
このゆびとまれ-
おさきにどうぞ-
まもる-
いのちのしずく-
HABCDS
実数値17765100809549
努力値25201800760
個体値313131313131
のんき B⬆︎S⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

シーズン18(G)最終62位TN:ニャオハ / 構築記事
レギュG
特性フレンドガード
持ち物しんかのきせき
テラスタル
タイプ分類威力/命中
まもる-
このゆびとまれ-
いのちのしずく-
ムーンフォース95/100
HABCDS
実数値17750681089936
努力値25200220360
個体値3103131310
なまいき D⬆︎S⬇︎

 努力値調整の意図や技の採用理由、このポケモンの使い方などは構築記事を参考にしてください。

※最大5匹まで表示
ほかの姿
同じグループ
同じタイプ
同じ特性